目次 > 小学校のくらし > 3.一年間の学校生活

3.一年間の学校生活

学校で行われている主な行事を紹介します。
(実施時期・内容は学校により多少違いがあります。)

行事内容児童参加親参加親見学
新任式
始業式
新しい先生方を迎えます。
新学期の始まりの式です。
○  
入学式1年生を迎える式です。1年生の保護者は参加します。○一年○ 
1年生を迎える会 全校児童で1年生を歓迎し、初めてみんなで楽しく交流できる場です。○  
身体測定身長、体重、座高、視力、聴力を測ります。○  
各種検診病気がないか検査します。
内科、歯科、眼科、耳鼻咽喉科、尿検査、ぎょう虫検査などです。
○  
交通教室自転車の安全な乗り方や横断の仕方など交通ルールについて学びます。○  
遠足
校外学習
学校を離れて学習します。
見学学習の場合や自然にふれ合う活動の場合があります。
弁当を持参することが多いです。
(遠足を秋に実施する学校や、実施しない学校もあります。)
○  
自然教室学校を離れ宿泊を伴った体験学習をします。
自然に親しみ、集団活動や仲間との協力の大切さを学びます。
(学校により、参加学年に違いがあります。)
○  
マラソン大会それぞれの学年で決められた長い距離を走り、競い合います。
(秋に実施する学校や、実施しない学校もあります。)
○ ○
相撲大会日本の伝統的スポーツである相撲の大会です。
(実施しない学校もあります。)
○ ○
水泳6月頃から水泳の学習が始まります。
学校のプールでそれぞれの泳力を伸ばします。
○  
夏休み
水泳記録会
(プール納会)
ひとりひとり自分の記録に向かって挑戦したり、友達の泳ぎを見たりして互いの力の伸びを見せます。○ ○
運動会 体育的な活動で、走力を競い合ったり、チームで対抗したりして運動を楽しみます。(春に行う学校もあります。)○○○
修学旅行6年生が県外に宿泊を伴った旅行に出かけます。
その土地の歴史や文化にふれ、見聞を広める旅行です。
みんなの絆を深め、思い出に残る行事の一つです。
(春に行う学校もあります。)
○  
10
11
学習発表会 学習してきた内容を発表して保護者や地域の人などに見てもらいます。○ ○
12冬休み
書き初め1年の初めにあたり、低学年は硬筆(鉛筆)で、中高学年は毛筆で字を書き、決意を新たにします。○  
スキー教室
雪上教室
1、2年生はそりやチューブで長い坂を滑ることや歩くスキーを体験し自然にふれあいます。
3年以上はスキー場でスキーの技術を身に付けます。
(実施学年は学校によって違いがあります。)
○  
修了式1年間の学習を修了したことを認定する式です。○  
卒業式小学校課程を修了した6年生が卒業証書を受け取ります。
全校生と6年生の保護者が参加します。
(卒業生は進学する中学校の制服を着て参加する場合があります。)
○六年○ 
春休み
離任式
(お別れの式)
お世話になった先生方とのお別れの式です。○  

長期の休み

夏休み
7月の中下旬から8月の中下旬にかけて、1ヶ月ほど休みになります。
冬休み
12月の下旬から1月の初め頃まで、約2週間休みになります。
春休み
卒業式翌日から、始業式前日まで児童は休みになります。
離任式(お別れの式)の日は、卒業生も登校します。

3学期制の学校と2学期制の学校があります。2学期制の学校は1学期と2学期の間に短い秋休みがあります。

このページを
印刷する